胃腸も老化する!?

年をとって脂っこいものを食べると胃がもたれて、体の

調子が悪いというのは、胃腸の老化によるものです。

 

胃の筋肉が動くことで、食べ物と胃液がうまく混ざって

食べ物を十二指腸に送ることができます。

 

小腸や大腸でも栄養分や水分を吸収するために、蠕動運動

が不可欠となっています。

 

年齢を重ねるにつれて、胃腸の分泌液も減少し、胃腸に

指令を与える神経やホルモンの分泌も衰えていきます。

 

胃液や膵液などの減少によって、物が消化しにくくなり、

胃腸の運動を促すホルモンが減少することで、さらに胃腸

の運動が弱まってしまいます。

 

胃腸の調子の悪い人は、食べ過ぎや生活の乱れ、ストレス、

運動などの日頃の習慣を見直す必要があると思います。