ドーパミンを増やす

ドーパミンは、快感や幸福感、意欲やモチベーションを高めて

くれる脳から放出される神経伝達物質です。

 

加齢とともに、ドーパミンは減っていくため、ストレスに対する

抵抗が弱くなっていきます。

 

仕事や家事、育児などでストレスが増え続ければ、ドーパミンの

分泌が減少し、意欲や関心がなくなり、行動力や集中力も低下し、

疲れやすい体になっていきます。

 

ドーパミンを増やすには、アミノ酸のチロシンを多く含む食材

(大豆製品、魚介類、チーズ、肉類など)を摂取することです。

 

さらに、体を動かしたり、好きなことに没頭することで、脳が

刺激され、ドーパミンの分泌を促し、気分転換にもなるので、

ストレス解消にもつながります。